しました。
しています。
残してきました。
と思います。
阿部慎之助の年俸推移と成績
阿部選手は、2001年に新人捕手で開幕戦に先発出場し、初打席初安打初打点を達成しています。
年棒は、35歳まで右肩上がりで、36歳以降、5年連続でダウンしています。
2012年(33歳)の契約更改では5億7千万円(推定)の1年契約で更改
2013年(34歳) 〃 6億(推定)に上がり球団最高年俸タイ記録となります。
2014年(35歳)不振を受けて年俸は5億1000万円(推定)へとダウンしましたが、
球界最高年俸は維持しています。
阿部慎之助の年俸(推定)推移・成績(打者)の表
年度 | 年齢 | 年俸(万) | 前年差額 | 累計 | 本塁打 | 安打 | 打点 | 打率 |
2001 | 22歳 | 1,300 | 0 | 1,300 | 13 | 87 | 44 | 0.225 |
2002 | 23歳 | 3,800 | 2,500 | 5,100 | 18 | 133 | 73 | 0.298 |
2003 | 24歳 | 7,800 | 4,000 | 12,900 | 15 | 95 | 51 | 0.303 |
2004 | 25歳 | 7,500 | -300 | 20,400 | 33 | 114 | 78 | 0.301 |
2005 | 26歳 | 12,000 | 4,500 | 32,400 | 26 | 143 | 86 | 0.300 |
2006 | 27歳 | 14,000 | 2,000 | 46,400 | 10 | 133 | 56 | 0.294 |
2007 | 28歳 | 14,000 | 0 | 60,400 | 33 | 137 | 101 | 0.275 |
2008 | 29歳 | 24,000 | 10,000 | 84,400 | 24 | 116 | 67 | 0.271 |
2009 | 30歳 | 27,000 | 3,000 | 111,400 | 32 | 120 | 76 | 0.293 |
2010 | 31歳 | 35,000 | 8,000 | 146,400 | 44 | 140 | 92 | 0.281 |
2011 | 32歳 | 40,000 | 5,000 | 186,400 | 20 | 114 | 61 | 0.292 |
2012 | 33歳 | 40,000 | 0 | 226,400 | 27 | 159 | 104 | 0.340 |
2013 | 34歳 | 57,000 | 17,000 | 283,400 | 32 | 125 | 91 | 0.296 |
2014 | 35歳 | 60,000 | 3,000 | 343,400 | 19 | 114 | 57 | 0.248 |
2015 | 36歳 | 51,000 | -9,000 | 394,400 | 15 | 83 | 47 | 0.242 |
2016 | 37歳 | 32,600 | -18,400 | 427,000 | 12 | 104 | 52 | 0.310 |
2017 | 38歳 | 26,000 | -6,600 | 453,000 | 15 | 119 | 76 | 0.262 |
2018 | 39歳 | 21,000 | -5,000 | 474,000 | 11 | 49 | 46 | 0.247 |
2019 | 40歳 | 16,000 | -5,000 | 490,000 | 6 | 46 | 26 | 0.299 |
通算 | 405 | 2,131 | 1,284 | 0.284 |
出典:年俸.jp
年棒(推定)推移グラフ
成績では、2012年(33歳)に首位打者、打点王、最高出塁率を記録しています。
表から見た各項目の回数ですが、規定打席に満たないものも含んでいます。
本塁打 30本以上が4回
ヒット 130本以上が6回
打点 100以上が2回
打率 3割以上が5回
阿部慎之助のプロフィール選手と経歴
阿部慎之助選手のプロフィールと経歴をみていきましょう。
阿部選手は、学生時代から、非凡な才能を見せつけドラフト1位でジャイアンツに入団します。
入団した翌年に新人捕手で開幕戦に先発出場して、初打席初安打初打点を達成し、
スター街道を走り出します。
阿部慎之助選手のプロフィール
阿部慎之助選手のプロフィールです。
学生時代から活躍するだけあり、体格に恵まれています。

引用元:GIANTS
- 生年月日 1979年(昭54)年3月20日
- 出身 千葉県浦安市
- 身長/体重 180cm/97kg
- 投打 右投左打
- ポジション キャッチャー・ファースト
- ドラフト 2000年ドラフト1位
- 初出場 2001年3月30日
- WBC 2009年優勝
- 経歴 安田学園高等学校から中央大学
- 父 元実業団プロ野球選手(中央大学卒・捕手) 慎之助と共通点が多い
- 家族 妻・子供3人
引用元:ウイキペディア
阿部慎之助選手の野球の経歴
では、学生時代から順にみていきましょう。
学生時代から入団まで
3年春まで東都大学野球連盟2部リーグでプレーしていました。

引用元:日刊スポーツ
127試合に出場させ経験を積ませています。
2桁本塁打を記録しました。

引用元:道楽日記
自身初のシーズン100打点を達成します。
開催される北京五輪の野球日本代表予選に出場し最優秀打者賞・MVPを獲得します。
獲得します。

引用元:so-netブログ
随所で活躍を見せたましたが、年俸は6,600万円ダウンの2億6,000万円(推定)と
開幕1軍入りします。
球団史上、在籍中に通算400本塁打達成は王貞治、長嶋茂雄に次ぐ3人目。
朝から悲しいニュースが流れてきたでごじゃる😭😭
わての大好きなんで阿部慎之助選手が今季で引退を発表したでごじゃる💦
今まで本当にお疲れ様。
神さまにお願いしてくるでごじゃる
最後に1回だけ4番キャッチャー阿部をドームで見せて欲しいでごじゃる😭#阿部慎之助
pic.twitter.com/9xySMuA2D6— はくしょん大魔王🤧【公式】 (@hanbaaagulove) September 24, 2019
阿部慎之助のジャイアンツ監督の予定は?
現役選手が引退した後すぐに監督になる例も良くあります。
阿部選手は、チームに残って野球人生を貫こうとしているので、指導者の道を歩み
近いうちに必ず、監督になります。
よくご存じのとおり、野村克也さんや古田敦也さんは、捕手として選手兼任監督をつとめて
いました。
捕手経験者は選手時代にチーム全体をみているので監督に向いているとする人もいます。
視野が広く、360度を見渡しているそうです。
古田さんは、実績を残せませんでしたが、野村さんは、成果を残しています。
その後、野村さんは、南海→ヤクルト→阪神→楽天と監督として渡り歩き、
ID野球でヤクルトを再生させています。
ヤクルトでは、リーグ優勝4回、日本一3回を成し遂げました。
現役からすぐに監督になった例はジャイアンツでは、
まず、高橋由伸監督がいます。
4年前に勇退を表明した原監督の後任として球団より監督就任要請を打診され受諾しています。
3年監督をつとめましたが、2位→4位→3位でクライマックスシリーズでの優勝はありません。
そしてなんといっても長嶋監督ですが、選手引退と同時に監督に就任しています!!
さすが、ミスターですね。
監督初年度こそ最下位と振るいませんでしたが、翌年とその次の年はリーグ優勝しています。
この好例のイメージが球団首脳陣にあり、高橋由伸さんを現役引退後、すぐの監督就任を
要請したのではないかと思います。
しかし、采配は精彩を欠き”素人野球”と揶揄されました。
ジャイアンツでの3度目の球団史上初の監督をされた原辰徳さんは、
野球解説者を3年ほどやって、ジャイアンツのコーチを3年務めています。
そして、長嶋監督が勇退するということで、巨人の監督に就任します。
原監督は名監督ですが、現役引退後、すぐに監督になっていません。
阿部慎之助選手も大スターなので、いづれ監督になると思いますが、
原監督がそうであったように、
指揮する監督の下で、采配の一翼を担って修行を積んでからが良いと思います。
原監督も今シーズン優勝の実績ができたので、2年ぐらい続投するかもしれませんね。
まとめ
阿部慎之助選手は、入団当初から大活躍をし、年棒は、最高時6憶円(推定)でしたが、その後、
故障等の理由により、5年連続でダウンします。
しかし、最後のシーズンとなった本年はチームを引っ張り、みごとシーズン優勝を
成し遂げています。
阿部選手も長嶋さん、原さんと同じくジャイアンツのユニフォームしか着ないのでは
ないでしょうか?
次期監督の筆頭候補となった阿部選手は、いきなり監督となってしまうのか気になりますね!
ジャイアンツ愛がある方なので、今後の決断を待ちたいと思います!
読売ジャイアンツ優勝おめでとう!
阿部選手、最後までありがとうございました!!